離婚 13 4月 2022 調停3回目 私は欠席、弁護士にお任せです 今日は調停3回目です。最後の調停になります。離婚も不調に終わります。 結局、離婚できる道筋が得られなかったのでもう私は調停に行きません。 離婚は諦めました。弁護士任せです。 まあ、何か生活が変わるわけでもなく、今まで通り一人で子育てします。 結構仕事も生活楽しんでいます。特に不満はあり… 続きを読む
離婚 25 11月 2021 昨日は第1回離婚調停でした 最寄駅から家裁まで歩いて7分くらい、 決してガラがいいところにあるわけではないので,ちょっと道のり怖かったですが、黄色づいた木々は綺麗でした。 美人かわいい弁護士と申立人控え室で待ち合わせ 階を間違えるというトラブルはありましたが無事会えました。 7年前の調停は一人で行って、待合室で弁護士を引き連れ… 続きを読む
離婚 29 9月 2021 チグン!6年黙ってきた。今かな、動き出すのは。 今日は朝から朝ヨガをしました。 ベッドの上で10分だけという動画でかなりゆるいです。私向けかも笑笑。 昨日は 21歳の長女と夫のことについて珍しく話しました。 微妙な問題なのでなかなか今まで触れられてなかったことです。 あまり、相手の悪口を言うと 例えば ”日曜日にはご飯に誘ってくるけど、それより養… 続きを読む
離婚 27 9月 2021 今日、調停に向けて動きます!素敵な弁護士に会えた! なんか、離婚ブログみたいになってきていますが。。 夫とは2015年に別居して以来6年、 別居時中3と小5、つまり現在大3と高2の子どもを中学受験大学受験を含め 一人でフルタイムで働きながら子育てをしてきています。 これを言うと皆に驚かれますが 夫は一銭も負担していませんし、 子育て教育も一切関与しよ… 続きを読む
離婚 25 9月 2021 多くを求めすぎないほうがいい もう6年も別居しているんだから 養育費も一銭ももらっていないのだから 面会だって自由にできているんだから 離婚させてくれてもいいのに 養育権がなくなるのが嫌だから成人するまで 判はつかない と夫の返答。 養育権は16歳は本人が選べるから 間違いなく私を選ぶと思うけど 築38年の1DKの… 続きを読む