今日は子供の日。
子供の割合が12㌫と最低になったことが報じられています。
出生数も2019年は90万人を切っています。
2017年ぐらいに100万人を切ったとニュースになっていたように思うのですが。
そして今回のコロナで、
不妊治療に影響が出たり
蜜を避けるということで、デートや出会う機会も減って
間違いなく
1,2年後の出生数は減りますよね。
今まで以上に。
www.tkfd.or.jp
そして、労働力不足がまぬがれなくなります。
外国人労働者に頼っていたところも
今までのように日本に来てくれるかどうか
分かりません。
この辺りの労働者不足による国力の低下も
コロナ後の世界
コロナ後の働き方
コロナ後の日本の姿
に影響しそうです。
アラフィフの私は、今の仕事をして老後を過ごしてって
何とかできる世代だと思うのですが、
もう10~20年若い世代だと、
年取るまで仕事や賃金が保たれているか
100年時代といわれる老後を安心に過ごせるか
心配になるのは当然です。
10年後に社会人になっている子供たちの仕事は、
やはり海外とつながっている仕事でないと
日本は頼りないかなぁと思います。
それとも働くこと自体が見直される世代になるでしょうか
定職につくなんて、過去のことになっていたりして。