今日頑張ったお料理。
一日だとこれくらいでいいかな。
思えば、ゴボウとか小魚とか子供が食べないものばかりだね。
田作り作っている時、無数の目がこちらを見ていて怖かったです。見ないで見ないでって言いながら、フライパンでいってました。
昨日職場でおせちの話したけど、作る人は誰もいなかったな。
えらーいっていう声ばかりで。
そりゃ30日まで仕事して、年末年始も呼ばれるか分からないような状況じゃおせちも作れんわな。
いくら、残業代、時間外給与、たくさんもらっても、忙しすぎて普通のこと考える暇ないのはどうかと思う。
逃げ出したゴーンさんじゃないけど、
病院に軟禁されているのとなんら変わらないなと思う、研修医や若い先生の働き方見てると。
当の本人たちも、もう少し人間らしい生活したい!と嘆いています。
4月に、私も含め多くの医者が辞めるようですが仕方ないと思います。
事務長に、先方の給与教えて、それより多くするからと引き止められますが、そういうことではないと。人が足りなくて、職場内のその人たちともコミュニケーションが取れない、大事にしていることが違う、考え方が違うという職場は、なかなか難しいですね。しかも一番上ではなく中間管理職的立場は、問題提起をいくらしても上が動かなかったり違う方向に行ったりしたらそれまでというところもあるので、特に今いるトップはそういう昔気質なところがあって、他人の意見を上手く取り入れることができないので。
なんかぐちになってきたのでこの辺にします。