ニュースで想像力を膨らまそう

テレビのニュースを見ない そんな人が増えています。 うちの子供たちもあまり興味がなさそうです。 テレビがつまらなくなったのもあるし、 ネットで情報を得られる ...
情報を選別しよう

毎日毎日 コロナウィルスのニュースが更新されています。 感染者数が、気になって 今日は増えたか減ったかが出るまで ニュース番組に しがみついていたり 変異ウィル ...
日本人の美徳

日本人は本当に我慢強いと思います。 現状が思うようになってなくても 耐え忍ぶ力がすごい。 東日本大震災の後の東北の方々を テレビで見ても 前向きにされていて ...
ハドソン川の奇跡で麻酔の危機管理を考える

以前。麻酔管理はよく 飛行機操縦に例えられていましたが 今はあまり聞かないかしら。離陸と着陸が 麻酔導入と麻酔からの覚醒に 似ていると言うわけです。1番気を使う ...
今年したいこと、しようと思うこと

今年は 仕事も私生活も 動きが少ない年だと思っています。 子供たちの学年も一個上がるだけで受験もないし。 去年のように転職する予定もないし。 一昨年のように ...
年末はやる気が出ない

土曜日26日から4連休だったのですが 全くやる気が出ず 土曜日はぐたぐたして 日曜日は、はて?何してたっけ。年賀状出したり お掃除かな、カーペットとか。シーツ洗 ...
ソフトバンクも値下げするかな?

docomoのスマホの値下げが話題になってますね。 ahamo というプランで2980円。 20ギガついてれば足りるかなと思います。 格安スマホの会社は気が気で ...
休日に色々を手を出す悪いくせ

三連休ですね。 ようやくゆっくりできます。 おうちでのんびりしてます。でも、 洗濯したり掃除したり 適度に動いてはいます。 15年前 今より忙しかった時 週 ...
ちょっとほほえましい高齢化社会のこと

またまた高齢者ネタです。平均年齢の高いクリニックで受付をしている人の話〇〇さーんと、受付ブースから呼ぶと 待合室にいる数名がみんな一斉に頭を上げて俺呼んだ?私で ...
スマートウォッチで医者の仕事が減る

「Fitbit Sense」レビュー:新 ...