犬のこと 21 2月 2021 同じ病気のわんこちゃんたち たまたま、ブログをフォローさせていただいている女医さんのワンちゃんが 同じ僧帽弁閉鎖不全症であることを 発見しました。 きなこちゃんというわんちゃん 同じ10歳で僧帽弁閉鎖不全による肺水腫で挿管されて一命を取り留めたみたいで そのあと12月に 心臓手術をされています。 術後まだ逆流が残っているみ… 続きを読む
犬のこと 17 2月 2021 チワワの僧帽弁閉鎖不全 うちのチワワ、 4年前に僧帽弁閉鎖不全症であることが 心雑音があることでわかったのですが、 先週とうとう亡くなってしまいました。 今年に入って咳き込むことが多くなり 昼間でも寝ていることが多くなったので いつ亡くなっちゃうのかなと 思いつつ日々過ごしていました。 手術も考え 年末に専門の病院… 続きを読む
コロナ後の世界 15 6月 2020 犬は風邪ひかない うちの老犬チワワですが、 心臓病がありまして僧帽弁閉鎖不全症なのですが心臓の大きさが普通より大きくて 気管を圧排していてキュンキュン 変な音で咳をします。最初は苦しそうだと思いましたが、 こちらもだんだん慣れてきて何回か咳したら治るし、 それで息ができなくなって 倒れることもなさそうなので薬はもらっ… 続きを読む
日々のこと 2 5月 2020 チョコの僧帽弁閉鎖不全のチェックの結果 10歳のチワワのチョコですが、今日、半日動物病院で心臓ドックをしましょうと預かってもらって検査しました。 3年前今の家に引っ越してきた時に、狂犬病の予防接種で心雑音を指摘してくれたのが今の病院でした。 今まで何も言われなかったので、その後も気にせず過ごしていたのですが、時々咳をするようになり、 … 続きを読む
日々のこと 2 5月 2020 動物病院は自粛期間でも盛況です 4月の半ば、仕事帰りに長女からLINEが。。 チョコ(うちのチワワの仮名)のお尻の穴が二つになって液体が出てきてお尻が濡れてる‼️ お尻の穴が2つ⁉️ よくわからんまま帰ってみると確かにお尻は濡れていて痛がってるけどおしっことか下痢のよ… 続きを読む
スマートウォッチ 8 2月 2020 朝から犬に起こされた 5時前だというのに、 一緒に寝ている犬が、何回も一階へ駆け下りては登ってくるので、これは怪しいと思い目覚めました。 案の定、一階の和室に何箇所か、柔らかいうんこが。。 お腹を下すとこういうことにたまになります。 このままルンバの時間5時半になってしまったらまた惨事になっていたので、 気づいて… 続きを読む