おうち時間 3 8月 2022 コロナにかかりました 神奈川県内で100人に1人が療養しているということなのでさして珍しくもないですが、 先週の木曜日仕事から帰宅して一寝入りして起きたら、のどが焼けるように痛くて熱が38.6度、こりゃ間違いないと思いました。 今日で6日目。症状は日に日によくなり、熱とのどの痛みは最初の3日で終わりました。最初の日は、カ… 続きを読む
おうち時間 30 5月 2022 今日は月曜日、お仕事はお休みでした 平日の休み、 どんな一日を過ごしたかというと。。 朝次女を送り出した後 近くの本屋で読書です。前から読みたかった綾辻行人さんの本を一気読みです。 本屋に併設しているカフェで本を読んだのですが、 びっくりしたことに、周りにいる本を読んでいる人がほぼ同世代おそらく30代から50代の男性6割女性4割でした… 続きを読む
本 28 12月 2021 あなたの知らないお薬や食べ物開発の裏事情がわかる本です 世界を変えた14の密約 という本を読んでいますが 面白いです。 こういう本を待っていました。 世の中を俯瞰してみられる視点が欲しかった。 例えば、薬。 エビデンスに基づいて製薬会社が開発していると思ったら大間違い。 製薬会社の利益のために、病気予備軍を作り上げて、何千万人もが対象になる新たな病気を作… 続きを読む
映画 29 11月 2021 この2週間、映画と本楽しみました この2週間主に週末に、仕事以外の時間をゆっくり過ごしたいと 意識的に、映画や本を多めに楽しんでみました。 たまにはいいですね。 12月に入ったら、家族や友達との集まりや 師走に入ってしなくてはいけないこともいろいろあるので ここまではゆっくりできないかもしれないです。 日本の映画ばかりですが、日本の… 続きを読む
健康wellness 31 7月 2021 今の便秘が20年後のパーキンソン病やアルツハイマーになるという恐ろしい事実 50代になってから今まで快腸だったお腹の調子、お便の調子にも変化が出てきたように思います。 硬めが続いたり、何日かでなかったり。 腸内細菌の環境も年齢とともに変わっていくといわれていますので そのせいですね、きっと。 善玉が増えて悪玉が増えているのかも。昨今は 腸のはなしが巷でも盛り上がっています。… 続きを読む
ペインクリニック 23 3月 2021 ペインの女医が出てくる小説 ペインクリニックの医者が出てくるので買ってみました。 ペインレス(上)―私の痛みを抱いて―(新潮文庫) 作者:天童荒太 発売日: 2021/02/27 メディア: Kindle版 ペインレス(下)―あなたの愛を殺して―(新潮文庫) 作者:天童荒太 発売日: 2021/02/27 メディア: Ki… 続きを読む
本 11 3月 2021 本多静六さん、85歳でお元気でした www.tomonatural.com 実にたくさんの本を書かれた方です。 それにしても 85歳の時点での執筆では まだまだお元気で ご自身も120歳まで生きると 書かれていたのに その年の85歳で亡くなられたのが ちょっと不思議です。 長年の持病ではなさそうなので 急なご病気か 事… 続きを読む
本 6 3月 2021 私の財産告白を読んで 私の財産告白作者:本多 静六発売日: 2013/12/20メディア: Kindle版本多清六さんという方をご存知でしょうか。1866年生まれですから、私より105年年上になります。(笑)。 1世紀違いですが 全くそのようなことを感じさせないことが この本を読んでのまず第一の驚きでした。 貧しい家庭に… 続きを読む