旅行 10 5月 2021 海外移住 Twitterを見ていると 若くして資産を築いて 海外移住という人を目にすることがあります。 日本は 税金や社会保障費が高くて 物価もまあ高くて 住みにくいと思うんでしょうね。 どこにいても 仕事はできるし 日本にもすぐに来られるし 住民票だけ移しておけば 住民税かからないですよね。 私… 続きを読む
旅行 31 3月 2021 納得、学士会館は半沢直樹の撮影場所だった 都内まで足を伸ばして ランチに行ったところは 歴史的建造物で趣きがあり、 半沢直樹のドラマの撮影場所でした。 先日 東京のど真ん中、皇居の横にある学士会館へ お祝いのランチをしに行ってきました。 外から見ても古そうな建物です。 昭和3年に建てられた建物です。 中も趣きがあります。 赤いカーペ… 続きを読む
旅行 29 3月 2021 コロナ下のお出かけ コロナの緊急事態宣言はあけましたね。 でも、まだ感染者も増えているし 不要不急の外出は控えましょうと言われているので おおっぴらに、 どこどこに行きました! とは言いにくい世の中になってしまいました。 若い子たちは、 若い頃にしかできない経験が 出来なくて つらいですね。 海外旅行は… 続きを読む
旅行 17 7月 2020 行ってみたいところ 海外への飛行機が飛ぶのは まだまだ先の話になりそうですね。日本の旅行はどうかと 考えてみると、 ちょうど Go To トラベルキャンペーンが はじまると思いきや 都民はダメになったり 二転三転しています。まあ、私は神奈川県民ですが。この夏は なんの予定もないのですがどこに行きたいかなぁ と妄想してみ… 続きを読む
分子栄養学 12 7月 2020 オンライン学会ありがたい 麻酔科学会が 2ヶ月間オンラインで開催されています。それとは別に 違う分野ではありますが 行きたい学会があったのですが今年は遠くてあきらめていました。ところがweb開催になって 家にいながら 1日視聴で5単位 2日視聴で10単位もらえる というラッキーな展開です。これなら 来年までに 30単位取得し… 続きを読む
おうち時間 9 5月 2020 コロナ後、閉塞感から放たれるのが待ち遠しい ニュースはコロナばかり、 他のニュースも人が動かないから あんまりないです。 新しい映画もドラマもないし 旅行に行く人もいないし、 海外の楽しい話を聞くこともないし 近くの本屋は閉まってて立ち読みもできないし ショッピングモールのウインドウショッピングもできないし 新しいものが生… 続きを読む
旅行 11 1月 2020 ダナンどうしようかな 3月までの有給休暇が14日あるということなので、 アジアに行こうかと計画していますが。 第一候補は、ダナンです。 いずれ物件購入の視察もかねて なんて思ったりして 去年の秋には直行便もできたんですね。 夜中に出発して朝にはきれいな海が待っているなんて素敵 でも ホテル探しって大変 値段も… 続きを読む
台湾 7 1月 2020 街を歩いていると、台湾の街角を思い出す 日本の街を歩いていて、台湾の街の風景を思い出します。 昭和な風情たっぷりの鉄柵のベランダに並んだ針金の洗濯物干しに干された洗濯物。玄関にぴったり止められた車や、たくさんのバイク。 角を曲がると突然現れる、行列。 きなこをまぶした団子みたいなのがどんどん売られている。一個20元、八十円しないくらい… 続きを読む
台湾 4 1月 2020 台湾の夜は、美味しくて安いごはんにあふれている 台湾に行ってきました。 残業して帰るとコンビニ弁当くらいしか買えない日本に比べて台湾の食生活は安くて美味しいものがすぐ手に入り、充実してます。 九份に行くバスツアーのガイドさんに台湾の一般的な社会人の生活スタイルを聞きました。 台湾人の女性は、料理をしません。出来ないのではなくてしないそうで… 続きを読む