学会にオンライン参加です

今日は、何も予定を入れず朝から学会に参加しています。 といっても家で、です。 痛みの治療に関するprolotherapy という海外の先生の講演は大変興味深かっ ...
がんの痛みではなくても麻薬は使えるけれど

今日は週1回ペインクリニックの日でした。 もう20年以上ペインクリニック診療に携わっていて そのうち8年は、毎日毎日、痛みの患者さんと向き合ってきました。 それ ...
普通に生活できる国になって欲しい

昨日は、週一回の外来で おじいちゃんおばあちゃんに会う日です。 今の高齢者でも 働かなくては生活できないと言って80代でもお掃除や駐車場の仕事をしている人が結構 ...
毎週1回高齢化をしみじみ感じる日

今日はペインクリニック外来の日です。 いつも病院の中の中の手術室に閉じこもって、日も見ない,天気もわからない生活しているので 外来の日とのギャップがすごいです。 ...
コロナ禍の高齢者の過ごし方を憂う

おはようございます。 昨日は週1回のペインクリニック外来でした。 高齢者の多い街で、高齢者が大半を占める外来を1日していると 高齢者が生きるのも大変だなと、毎週 ...
ペインクリニックで歩けるようになる?

昨日は週1度のペインクリニック外来の日でした。 コロナの巣ごもりの影響で外に出るのがこわいおじいちゃんおばあちゃん、 リモートワークの影響で通勤がなくなり歩く機 ...
学会期間中です 麻薬の研究も進んできています

今年も学会、webで聴いています。 麻薬の作用点であるオピオイド受容体昔からオピオイド受容体は知られていましたが 今でも新しい知見がたくさんあって 聴いていてワ ...
ペインの女医が出てくる小説

ペインクリニックの医者が出てくるので買ってみました。 ペインレス(上)―私の痛みを抱いて―(新潮文庫) 作者:天童荒太 発売日: 2021/02/27 メディア ...
痛みをとるために使う薬もセロトニンを増やす

以前 セロトニンは幸せホルモン という記事を書いたのですが www.tomonatural.com外来で サインバルタという薬を 患者さんにお出しするときに「脳 ...
ペインクリニックの問題点

長年ペインクリニック診療を行い 患者さんをたくさん診てきたからこその 問題点を保険診療報酬の視点から 考えてみたいと思います。 通常の医療は、保険証を見せる ...