春だから、、オンライン英会話再開してみた

今日は4月1日、新年度の始まりです。 次女は高校3年生受験生です。 長女は大学4年生ですが家を出ているので 次女と二人暮らし、そして受験生はほぼ毎日9時まで塾が ...
ω3オイル、取りすぎるとよくないの?

最近、家族の人数が2人になって余計、なかなか自分で料理をすることが少なくなりました。その分の栄養を補わなくてはと、気にはしています。 サプリでよく取っているのは ...
甘い誘惑

本当に本当に甘い甘い誘惑の話です。 今週はお仕事がたくさんでよく体も動かしたし、お腹もすきました。 おうちに帰ってドカ食いをついついしてしまいます。 そして甘い ...
カーブス効果はいかに

今年の5月から 女性だけの30分のサーキット筋肉トレーニングのカーブスに週1回ペースで通っています。 半年続いたので意外と長く続いている方です。 去年入会したヨ ...
レッドブルでカフェインの取りすぎ?と研修医君を心配する

病院の研修医君たち、 月に8から10回の当直をこなし、 昼間も忙しく働きつつ、 発表の資料をまとめたり勉強もしてととっても多忙です。 彼らをふと見てみると,手に ...
気がつけば体動かしてないな

先週は離婚や養育費のことで 考えることが多く 気分もなんだかどんよりしていたので、 カーブスには行っていたものの おうちヨガやおうちバレトン 夜のウォーキングな ...
カーブスがおすすめな3つの理由

こんにちは。まだまだ暑いですが、こんな時は室内で手軽に筋トレ。ということで、カーブスに行ってきました。 カーブスは月会費制の女性専用の筋トレマシーンをするところ ...
アンチエイジングに興味がある人は食事も運動もちゃんとしてる?

先日晴れて抗加齢医学専門医になったことを書きました。他の抗加齢医学専門医の資格をお持ちの方のブログを 目にすることもあるのですが とても健康的です。ランを日常的 ...
今の便秘が20年後のパーキンソン病やアルツハイマーになるという恐ろしい事実

50代になってから今まで快腸だったお腹の調子、お便の調子にも変化が出てきたように思います。 硬めが続いたり、何日かでなかったり。 腸内細菌の環境も年齢とともに変 ...
終わった〜!

今日 京都までとある専門医試験を受けてきました。 受けると決めてしまってから ちょっと後悔しつつも 毎週月曜日を勉強の日にして 過去問対策集を ひたすら繰り返し ...