健康wellness 1 4月 2022 春だから、、オンライン英会話再開してみた 今日は4月1日、新年度の始まりです。 次女は高校3年生受験生です。 長女は大学4年生ですが家を出ているので 次女と二人暮らし、そして受験生はほぼ毎日9時まで塾があるので、 結構夜私一人の時間があります。猫ちゃんを愛でるのもよいのですが 昨日突然思い立ったのが、オンライン英会話。 以前何回かやっては休… 続きを読む
ビタミン 23 3月 2022 ω3オイル、取りすぎるとよくないの? 最近、家族の人数が2人になって余計、なかなか自分で料理をすることが少なくなりました。その分の栄養を補わなくてはと、気にはしています。 サプリでよく取っているのは、NMN、ビタミンD、メラトニン、マルチビタミンなどです。 そして、EPAやDHAのサプリもたまにとりますがそのお話が、ニュースにでていまし… 続きを読む
健康wellness 11 11月 2021 甘い誘惑 本当に本当に甘い甘い誘惑の話です。 今週はお仕事がたくさんでよく体も動かしたし、お腹もすきました。 おうちに帰ってドカ食いをついついしてしまいます。 そして甘いものも、食後に必ず。 チョコレートとかプリンとかです。 今日はついに食前に スタバの新作のチョコレートとイチゴのフラペチーノを食べてしまいま… 続きを読む
健康wellness 6 11月 2021 カーブス効果はいかに 今年の5月から 女性だけの30分のサーキット筋肉トレーニングのカーブスに週1回ペースで通っています。 半年続いたので意外と長く続いている方です。 去年入会したヨガはコロナのせいもあって4ヶ月で退会しました。 ジムも入会したことはなくいつも1回づつのチケットで通っていました。絶対続かないなと思って。 … 続きを読む
健康wellness 27 10月 2021 レッドブルでカフェインの取りすぎ?と研修医君を心配する 病院の研修医君たち、 月に8から10回の当直をこなし、 昼間も忙しく働きつつ、 発表の資料をまとめたり勉強もしてととっても多忙です。 彼らをふと見てみると,手にしたドリンクがレッドブルというもの。 エナジードリンクです。 「座った瞬間,眠すぎて意識が飛びそうになるんですけど、これ飲むと… 続きを読む
健康wellness 28 9月 2021 気がつけば体動かしてないな 先週は離婚や養育費のことで 考えることが多く 気分もなんだかどんよりしていたので、 カーブスには行っていたものの おうちヨガやおうちバレトン 夜のウォーキングなど それ以外の運動からは すっかり遠ざかっていました。 今日は少しやる気が戻ってきて 朝10分ヨガをしてきました。 体を動かした方が絶対 気… 続きを読む
健康wellness 31 8月 2021 カーブスがおすすめな3つの理由 こんにちは。まだまだ暑いですが、こんな時は室内で手軽に筋トレ。ということで、カーブスに行ってきました。 カーブスは月会費制の女性専用の筋トレマシーンをするところです。行ってみてわかりますが平均年齢は60から70代とかなり高齢です。 12のトレーニングマシーンが置いてあり、マシーン30秒、インターバル… 続きを読む
健康wellness 15 8月 2021 アンチエイジングに興味がある人は食事も運動もちゃんとしてる? 先日晴れて抗加齢医学専門医になったことを書きました。他の抗加齢医学専門医の資格をお持ちの方のブログを 目にすることもあるのですが とても健康的です。ランを日常的にしているし 食事も お昼はお手製のものを持っていって その中身も ご飯はなく 鶏などと低脂質蛋白と 数種類の野菜、それも、栄養価が高そうな… 続きを読む
健康wellness 31 7月 2021 今の便秘が20年後のパーキンソン病やアルツハイマーになるという恐ろしい事実 50代になってから今まで快腸だったお腹の調子、お便の調子にも変化が出てきたように思います。 硬めが続いたり、何日かでなかったり。 腸内細菌の環境も年齢とともに変わっていくといわれていますので そのせいですね、きっと。 善玉が増えて悪玉が増えているのかも。昨今は 腸のはなしが巷でも盛り上がっています。… 続きを読む
アンチエイジング 27 6月 2021 終わった〜! 今日 京都までとある専門医試験を受けてきました。 受けると決めてしまってから ちょっと後悔しつつも 毎週月曜日を勉強の日にして 過去問対策集を ひたすら繰り返して 勉強していました。 内容が実践的で 最先端で 楽しいので 勉強は苦ではなかったです。 でも 50歳にもなってやっぱり マークシー… 続きを読む