お金の話はタブーじゃなくなった

お金の話って あまり大っぴらに話してはいけないという日本ながらの価値観ってありますよね。 でも最近 それではいけない もっとお金のことを学んで 自分で稼いだり、 ...
ベンチャー投資に興味津々

おはようございます。 昨日は、キャシー松井さんに影響されて、 遅れている医療業界に風穴を開けるベンチャー企画を妄想していましたが 色々調べているとファンディーノ ...
固定資産税の支払いの時期ですね

ゴールデンウィークが終わり 通常の平日が始まりましたね。 次の祝日が7月19日だと思うと 遠すぎてクラクラします。 というのは冗談ですが、 緊急事態宣言の ...
続けることに意味がある

続ければ続けるだけ 積み上げられていくものはありますよね。ちゃんとしっかりした中身で続けていれば より積み上げられていくものは 高いと思いますが それはなかなか ...
NISAはどのくらい浸透しているのかな

私は、株などの投資歴10年以上で NISAも2014年に始まった当時から 保有しています。 よくわからないながらも 投資は細々と続けています。 なんでもやっ ...
2020年はお金リテラシーが上がった年でした

お金リテラシーについて 勉強する時間が増えて それに伴って知識も増えた実感があります。 10年前から多額の借入をして 個人事業を始めた割に 固定資産とか減価 ...
もう12月ですね

今年も 家族も私も健康で 仕事を続けられて いい一年でした。 世間的には大変な年でしたが。 最近 仕事に関するモチベーションが 少しずつ変わってきているよう ...
経済的自由

週末に久しぶりに ママ友とランチでした。NISAの話とか 不動産投資とか 話題になって 時代も変わったと思いました。旦那さんが終身雇用で 定年まで働いたら 給与 ...
不動産探し

この20年で6箇所も 住まいを変えてきました。私が引っ越しを何回もする間に 周りの友人知人は ずっと同じところに住んでいる という人が多いです。なんでこんなに引 ...
毎日続けられるのはどうしてだろ

女性に多いですが何かしら自分の強みの分野を WEB上をメインに伝えて それを生業にしている方 増えている気がします。私も 伝えたいことが ないわけではないのです ...