一戸建てのメンテナンス 女一人では大変?

パナホームの一戸建てに住むようになって丸5年になります。

(今は社名はパナソニックホームだっけ?)

家の設備や床や壁の材質などとても気に入っています。

玄関周りに珪藻土を貼ってあるので玄関に入った時こもったようなにおいがなく

すっきりとした香りです。

クローゼットもいつもナノイーで空気清浄されているので、衣服のにおいもつきにくい気がします。

台所には収納がたくさんあるので、7.8割のスペースを使って十分収納できています。

収納に余裕があると心にも余裕がある気がします。

といった具合に家の中は、そうメンテナンスもなく保てていていいのですが、、

 

問題は庭です。

駐車場のコンクリートは汚くなってきたけどとてもごしごしする気になれないからどんどん見栄えが悪くなるし、雑草は生えるし、

植栽は、水やりや肥料やりをさぼってきたつけがまわってきたのか、

近所の同じ時期に建てたおうちと比べて(建売なので入居時期がほぼ一緒)

茂り具合がしょぼいです。

窓を開けても外が見えないぐらい植栽が茂っているお宅もあるのに

うちは、かろうじて枯れていないかというくらいの細い幹の木にしか育っていません。

それでも、今までも芝生を切ったり剪定したりは一応してきたんだけどな、、

水やりが少なかったかな。

 

どうしても朝ばたばた子供を送りだしたりすることに頭がいっぱいで水やりは2の次になっていました。

これからは、子供も高3の受験生一人で部活もないし、弁当や朝練も減ったので

ちょっとガーデニング頑張ってみようと思います。

 

5月には、家の5年目点検があります。

こうやって点検してもらえると長く住めそうです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です