アロマでリラックスしたいな
さむくなってきました。
冬ものを出したり、布団を分厚いものに変えたりしていると
少し布のにおいが気なったりして、服も着る前に一回洗ったりすることもあります。
冬になると、ハンドクリームも必需品になりますが
毎年買っているのがweledaスキンフードというハンドクリーム。
とってもいい匂いです。職場でお昼休みに塗りなおしたりすると必ずといっていいほど
”いいにおいがする”と周りから言われます。
といっても、長続きするしつこさはなく、すぐ鼻に来るにおいは消えます。
|
スキンフードライトもあって、こちらはにおいもクリームの濃さもマイルドです。
|
海外仕様がお安いです。
ハンドクリームだけでなく空間にも
もっと、香りを生活に取り入れたいと常々思うのですが
なかなか実行に移せません。
開業していたころは、待合室をアロマの香りで満たしていました。
患者さんにも好評だったと思います。
毎日アロマポットにオイルを垂らしていました。
家でもできなくはないのですが、毎日のルーティンにするのはハードルが高すぎます。
|
|
|
生活の木のアロマオイルを良く買っていました。ブレンドオイルも使いやすいです。
|
ヒノキオイルもお勧めです。
|
レモングラスもいい香りという人もいますが、私は少し飽きましたね。いつもクリニックで香っていたので。
ラベンダーの香りでも家にあるといいかなと思います。
|
スプレーの方が手軽かもしれませんね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません