やる気はそんなに続かない、得られるものは限られてる

医師になって25年以上ですが、

最近は

考えも若干達観してきました笑。

 

日々勉強や努力を続けて

医師になろうと受験したり

偉くなろうとしたり

してがんばっているが

頑張りをずっと続けられる人はいない。

 

やる気が出るのは

ほんの一瞬だけ

それ以外は、やる気なんて出ないさ。

頑張れないと思うのは

違う。

それが普通なんだよ。

 

私も

今まで

大学受験して国立大学に現役で入って

研修医から麻酔科で専門医指導医とって

子供2人産んでそだてて

大学院行って博士になって

借金して開業して

8年でクリニック売却し勤務医に戻って

 

まぁ波乱万丈な医師人生に見えるけど

 

人生三分の一は寝てるし

すごく頑張った日なんて

数えるほどだし

ぼーっと過ごしていることも多いし

惰性でやってきたことも多いし

 

得たものもたくさんあると思うけど

どんな人生でも

それなりに得たものあるはずだし。

 

私は向上心があまりないからしないけど

向上心がありすぎて

それがよくない方にいく話を

最近よく聞きます。

 

不正に論文を作って発表したのがバレて

解雇されたり

f:id:azmonett:20210621103051p:image

製薬会社との癒着で使いもしない効果な薬を使ったように見せて懐にお金が入ってきたのがバレて

解雇されたり

バイトに行ってはいけないという勤務先の決まりを破ってバイトに行き厳重注意を受けたり。

 

何故か麻酔科は多い気がします。

 

そんな

周りの医者の醜聞を聞くと

悪いことまでして

できること以上のものを

得ようとして何やってるのかなぁと

 

そんなことしても

そんなに変わらないし

逆によくないことになるのになぁ思います。

 

f:id:azmonett:20210621091950j:image

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です