情報を選別しよう

毎日毎日

コロナウィルスのニュースが更新されています。

感染者数が、気になって

今日は増えたか減ったかが出るまで

ニュース番組に

しがみついていたり

変異ウィルスの情報に

新たに恐ろしく感じたり

しているかと思います。

 

でも

ニュースを聞く時間をこんなにさいている割に

有益な情報を得ているかと聞かれると

そうでもないのかと思います。

 

逆に

メンタル的に

不安要素が増えて不安定になったり

他のことを考える時間が奪われたり

マイナス面も大きいのではと感じています。

 

自分1人が

情報を得て考え不安になっても

世界は変わらないです。

 

それなら

必要最低限の情報だけを得て

情報の洪水に溺れないで

過ごした方が

いいと思い始めました。

 

仕事場である

病院の中はほんとにガタガタ

いやゴタゴタしていますが

振り回されることなく

情報、会話を選別して

自分の軸を保って

やるべき仕事をすれば

いいのだという考えに至りました。

 

Think clearlyという本を読んで

そういう考えができるようになり

考えがスッキリしました。

 

読書っていいですね。

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です