HIIT 一万歩歩くよりいいみたい

HIITってご存知ですか?

High-intensity interval training の略で

日本語では

高強度インターバルトレーニング

と言います。

 

少し前までは、高齢者が運動不足だったり

弱ってきてロコモになりそうだと

とにかく歩きましょうと言っていましたが、

 

短時間の負荷をかけるとより

筋肉もつきやすかったり、代謝や血管にもいいので

最近とても話題のようです。

 

早速

外来で、

歩くだけよりも

時々早足で一分くらい負荷かけたり

歩幅を大きくしたり上げる高さを上げて

負荷をかけるといいですよ

ってお話ししたら

 

それ知ってます

テレビとかでやっていて

でもなかなかできないんですよね

 

って。

皆さん情報が早いです。。

 

ウェイトトレーニングでのHIIT

とランニングウォーキング、サイクリングなど有酸素運動でのHIITがあるそうです。

 

高齢の方にお勧めするのは

有酸素運動のHIITです。

 

最高強度の90%の強さで1分

そのあと10%の弱い強度で1分

を1セットにして10回20分

 

こんな感じで繰り返します。

私的には

弱い強度で4、5分で

強い強度1分

じゃないとハード過ぎると感じます。

 

血管にもいい影響があり血圧は下がるし

代謝にも良く、糖尿病は改善し体重減少効果も認められています。

 

心理的にも楽しく感じてストレスが減る人が多く

膝が痛い方への研究結果では

膝の痛みが

一万歩歩くのに比べて

優位に減少しています。

 

最近運動不足なので

早速夜ウォーキング+1分のランニングの繰り返しで

でやってみるかな。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です