少子化対策はあまり言われないですね

以前から思っていますが、
この国の大問題だと思うのに
新総理候補がテレビで訴えるのをみても
そんなに大きくは取り上げていないように思います。少子化問題。

私もそれほど一生懸命
それぞれの政策を
聞いているわけではないので
ニュースなどでちらちら
耳にするだけなのですが
不妊治療に保険適応を
というのは耳にしましたが
少子化対策
って言うのはまだ聞いてないです。

私が週一回外来をしている街は
この10年でどんどん高齢化が
進んでいるのがよく分かります。

歩いている人の杖のついている率が
おおいこと!

小学校や中学校は統廃合され
バス便は減らされ
レストランは減り
デイサービスやクリニックばかりが
増えています。

そしてますます
若い人が転居してしまって減り
高齢化率が高まっている気がします。

高齢者はどうしても
消費が少ないので
新店舗も増えないし
出かけないので
交通関連も減ってきます。
バス便だけでなく
ガソリンスタンドや
電車も減るし
外食チェーン店や
老舗の個人店も
このコロナの影響もあり
閉店するところがあります。

税収も減るから
インフラの整備が手薄になり
交通や店へのアクセスも
少しずつ不便になり
IT化も遅れ
後進国化していっているのを
感じます。

もう子どもを増やすのは
手遅れという感じもしますが
移民政策を議論した方が
いいのかもしれませんね。

週一回
外来に高齢化の街を訪れるたびに
あまりの高齢化の進み方の
スピードに愕然としてしまいます。

30代はもういないのかな
と思ってしまうくらいです。
子供も本当にいないです。

60代が90代を連れて歩く姿とか
普通に見かけます。
あと十年もすれば
日本のあちこちでみられる光景に
なるでしょう。

私はf:id:azmonett:20200914124541j:plain

子供たちには
日本で働いてもらわなくて
いいと思っています。

こういうことが
あまり議論されないのが
不思議な国日本です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です