医者の不養生 ではなくなってきている
2020年7月19日
昔からよく言われる言葉に
医者の不養生というのがあります。
25年この業界にいて
本当にそうだと思っていました。
まず忙しすぎて
まともな食べ物にありつけない
早食いになる
例えば、午前外来で午後手術で
昼休みがほとんどなかったら
おにぎり詰め込むか、
インスタントラーメンでお腹を満たしておくか
そして
夜遅くまで仕事がかかり
家に帰って自炊する気力もなく
コンビニ弁当か
ラーメン屋か
飲み屋か
みたいな生活をしている人たちが多かった気がします。
今は
30代の先生の話を聞いても
自炊しています
とか
コロナでどこにも行けないので
せめて
おうちでおいしいものを食べようと
丸ごと肉をネットで注文したり
有機野菜を定期的に
宅配してもらっています
という先生も
何人もいます。
医局で食べるお昼ごはんも
コンビニで買ってきて食べる先生の
半分以上が
毎日サラダとか
チキンとか
そばとか
がっつり
揚げ物弁当はあまり見かけません。
私的には
コンビニのサラダは
ほぼミネラルが洗い流されているのでは
ないかと
ちょっと残念ですが。。
そして
食べ物を変えると体の調子がいいですとか
少し動いても筋肉がつきやすくなったとか
言っていて
体の声をよく聞いている先生が
多いです。
国民全体が
健康に興味を持つ時代ですが
ようやく
医師も栄養の大事さに気づいた笑笑
のでしょうか。
私もまた
お弁当持参生活に戻してみようかな
今は夕飯作るのもついつい横着して
キットに頼ってしまいます。
オイシックスのキットおいしいですよ。
でも
野菜から調理する方が
体にもいいし
栄養もたっぷり取れそうです