オンライン学会ありがたい

麻酔科学会が
2ヶ月間オンラインで開催されています。

それとは別に
違う分野ではありますが
行きたい学会があったのですが

今年は遠くてあきらめていました。

ところが

web開催になって
家にいながら
1日視聴で5単位
2日視聴で10単位もらえる
という

ラッキーな展開です。

これなら
来年までに
30単位取得して

認定試験も
受けられるかも。。
と欲が出てきました。

夏休みとか
どこも出かけないし
勉強するには
最適な今年かも。

試験が難しすぎて
挫折するかもしれんが。。

いつも聴いている
分子栄養学も
これからも
オンライン開催と
会場での
参加と
混ぜてするという
スケジュールで
開催してくれるそうです。

他にも
オンラインで
zoom開催の
ちょっとした
仕事とは関係ない
セミナーなんかも
出かけるまででもないか
と思っても
webだと
敷居が低くて
毎週予約してしまいます。

ほんと

子育て時代から
なかなか学会参加が
難しくて
あきらめていたので

ここに来て
勉強する機会を
与えてもらえたことは

コロナのおかげで
ラッキーです。

ほんと
距離の問題
移動の問題は大きかったです。

お仕事で
リモートに移った方が
もう戻れない
というのも
わかる気がします。

コロナ時代

ベトナムカンボジアに
行けるようになるまで

大人しく
家で
学ぶとするか。

2件のコメント

  • 私、何もやってないです。焦ります。まだやってますか?学会?

  • 8月まで、だったかな?将棋の羽生さんとか、麻酔と関係ないのを見てます(^.^)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です