知らぬが仏、知るは地獄?
知らぬが仏
意味
故事ことわざ辞典より
知れば腹が立ったり悩んだりするようなことでも、知らなければ平静な心でいられるということのたとえ。 また、本人だけが知らずに澄ましているさまを、あざけって言うことば。
本当に、知らなければ平穏に過ごせるということをしみじみ感じる。
仕事のはなしで、詳しくは書けないですが、
知らずに楽しそうに働いている人びとが羨ましいし、
心から一緒に楽しく仕事ができないのがつらい。
例えば、
あなたが飲食店で従業員として働いていて接客する立場です。
お客さんはおいしそうに食べているが
従業員目線であのメニューは絶対食べないぞという欠点を知っていたら
どうしますか?
1、店長に行って改善する
2、知らんふりして、お客に勧める
3、店の外で、あれはやめた方がいいと広める
4、職場を変える
選択肢はこれくらいですか?
なんかどれもハッピーではないなあ。
知らずに楽しく働いているのが一番ハッピー
だから知らぬが仏なんだなあ。
しみじみ実感。
ディスカッション
コメント一覧
私はいま、1番を実行中です。ちなみに。
そうですよね。私もそうしてたのですが、今回のことは言ってしまうとお店の存続にも関わりそうなことで、知っててやっているのかもわからないし、なかなか言えないのです。。
私はお店の秘密を握ってしまったので、影の権力者になりつつあります。それか抹殺されるか?後ろから刺されるか?
秘密の多い業界で困っちゃいますね、お互い。刺されないように気をつけてください!