よく言えば変化を怖がらずに前進する。悪く言えば飽きっぽい。

4月から職場が変わるわけですが、、

今回の職場は2年しかいなかった💦

今の職場は、もともと一時的に人が増えるまででいいからといわれて入って、今まで自分のやってきたこととも違うから仕方ないか。

こちらも、開業やめてからどうしようかと思っていたところで、まずは久しぶりの手術室になれたいという思いもあったので、両社の思惑が一致して入職したのですが、まあ、ここにずっといる自分の姿は想像できないですし。

思えば、いろいろ環境が変わってきました。

家は、3回購入しては売るをしてきたし、そのたびに引っ越し、子供が産まれてから5回住所がかわっています。これも主人とのマンションの共有名義という大問題があって、それを解消するために仕方なくしたという側面もあるのですが。

職場も、25年の間に何回変わっただろう、10回ぐらい?

職場も産休は取らせてくれないといわれ仕方なく変わったところもあるし、当直をするのが大変になって子育てと両立できる職場をさがしたりとか、色々なことを考えて、変わってきました。

そして、子育てに良いかと、一大決心をして開業したと思いきや、8年で何かが違うという思いがどんどん大きくなり、挙句にはあっさり継承してしまうし。

 

今年度には大台に乗るし、子育てもひと段落しているし、

新しい職場で腰を据えて

ゆったりじっくり行動するいい大人になりたいものです。

 

と言っていて、

また、例えば介護問題とかで続けられなくなったりしてね。

f:id:azmonett:20200224174801j:image

 

2件のコメント

  • 初めまして、ブログランキングから訪問しました。
    私も職場を何回か変えてます。
    子供が産まれたからはほんとかなりかわってます。
    色々ありますよね。
    同じような年代かなと、又訪問します。

  • コメントありがとうございます。女性は特に子供の成長とともに役割も変わって来ますね。本当、色々ありますね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です