スキー場も時代とともに変わる
スキーに最後に行ったのは数年前でしょうか。
まだ小中学生だった子どもたちと日帰りでガーラに何度か行きました。
私が大学生の頃の30年前は冬になればスキーに行くのが定番でしたが、今はどうなのでしょう。
あまりスキーをしたことない子たちも多そうです。
大学生の娘の方からもスキーという言葉は全然出てきません。
年末に新潟に行った知り合い何人かが口を揃えていうのは、雪がない❗️ということ。
滑りたくても滑れない。。
今日、早速、ネットで積雪情報を調べてみても
人工雪のところは滑れても、
他のところは、積雪数十センチのところが多くて、天気予報も雪じゃなくて雨マーク☂️。
雪質も良くなさそうです。。
こんなに早く温暖化の明らかな影響を感じるとは、30年前は思ってもみませんでした。
一昔前は当たり前だったことが今はもうすたれてたり。
30年後はどうなっているのかな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません